
【進路】広島大学医学部医学科に合格!
浪人を経て医学部医学科に合格! 医学部医学科を目指して浪人中だった卒業生から「合格しました!」とうれしい報告が届きました!早速インタビュー! Q 医学部医学科を目指したきっかけは?A 浪人を始めた当初は工学部などを考えて
追手門学院中・高等学校には生徒と向き合い日々真剣に教育観の探究に取り組んでいる先生方がいます。
【進路】広島大学医学部医学科に合格!
浪人を経て医学部医学科に合格! 医学部医学科を目指して浪人中だった卒業生から「合格しました!」とうれしい報告が届きました!早速インタビュー! Q 医学部医学科を目指したきっかけは?A 浪人を始めた当初は工学部などを考えて
\追手門/ハローフェス開催!
本校表現科主催で、地域の未就学児や小学生を対象としたハローフェスを昨年に引き続き開催しました。 ワークショップは事前に満席になるほどの人気で、当日もたくさんの子供たちが遊びに来てくれました。体を動かしたり、お絵かきをした
終業式・離任式
3月19日 終業式・離任式がアリーナで行われました。校長先生からは挨拶の大切さ、そして学びについてのお話がありました。学ぶうえで、修行のように苦しんで取り組むのと、それが「好き」、それが「楽しい」と思って取り組むのとでは
【中1】書写の授業
筆を握り、真剣な表情で一画一画を丁寧に書き進める子どもたち。集中して取り組むうちに、心が落ち着き、字の形もどんどん整っていきます。 何度も練習を重ね、お手本に近づくたびに嬉しそうな表情を見せる姿が印象的です。最後まであき
【中2】校外学習
雲ひとつない青空の下、中学2年生が校外学習に出かけました。まず訪れたのは、天満天神繁昌亭。プロの落語家による軽妙な話芸に引き込まれ、会場は笑いに包まれました。さらに、生徒たちが高座に上がる貴重な体験も。初めは緊張していた
学びを個別化、協働化、プロジェクト化させ、リフレクションと融合させた授業を数多く経験することで、生徒たちは知識や気づきを得るだけでなく、成長実感や自信につなげることをめざしていきます。そして、私たち教員は常に生徒に伴走しています。
追手門学院中・高等学校「探究科」が、教育内容や子どもたちの成長プロセスを発信するメディア。本当の意味での教育成果を問い直し、大人も子どももそれぞれが持つ価値を尊重し、互いに創造する社会をめざして。