
【高3創造】政治経済「続・アラジンってほんとにハッピーエンドでいい?」
高3創造コース政治経済 前回(4月16日配信)の授業では、国王が法律を勝手に変えたことに対する疑問から「アラジン」の続きを考えました。 本日は各自考えてきたアラジンの続きの内容の共有からスタート! 各々が社会科の知
追手門学院中・高等学校には生徒と向き合い日々真剣に教育観の探究に取り組んでいる先生方がいます。
【高3創造】政治経済「続・アラジンってほんとにハッピーエンドでいい?」
高3創造コース政治経済 前回(4月16日配信)の授業では、国王が法律を勝手に変えたことに対する疑問から「アラジン」の続きを考えました。 本日は各自考えてきたアラジンの続きの内容の共有からスタート! 各々が社会科の知
特殊詐欺被害防止啓発ポスターコンクール表彰式
北おおさか信用金庫 大ホールにて表彰式! この度、茨木警察署より特殊詐欺被害防止啓発ポスターコンクールへのお誘いをいただき、本校創造コースの生徒や創作部の生徒が応募しました。その表彰式が北おおさか信用金庫本店大ホールにて
【国際】中3校外学習で長岡京市へ
Mt. Tabor Middle Schoolから来ている生徒たちの追手門滞在も最終日となりました。最終日の今日は、中3と長岡京市散策へ。 お天気にも恵まれ、暑すぎず散策日和でした。それぞれのグループごとに分かれての散策
【高校男子サッカー部】大阪高校春季サッカー大会出場
4月20日(日)に春季サッカー大会1次予選2回戦が行われ、勝利し次戦にコマを進めました。<結果>VS開明前半:3-0 後半:3-0 合計:6-0 勝利 <次の試合日程>2次予選1回戦VS大阪電通大高11時10分キックオフ
【卒業生対象】日本学生支援機構奨学金の予約採用について(第1回受付)
卒業生の方で、日本学生支援機構の奨学金の利用をご希望の方は、資料ならびに申請書類一式をお渡ししますので事務室まで受け取りにお越しいただくか、下記フォームより資料請求をお願いいたします。 フォームにてお申込みいただいた方へ
学びを個別化、協働化、プロジェクト化させ、リフレクションと融合させた授業を数多く経験することで、生徒たちは知識や気づきを得るだけでなく、成長実感や自信につなげることをめざしていきます。そして、私たち教員は常に生徒に伴走しています。
追手門学院中・高等学校「探究科」が、教育内容や子どもたちの成長プロセスを発信するメディア。本当の意味での教育成果を問い直し、大人も子どももそれぞれが持つ価値を尊重し、互いに創造する社会をめざして。