
【イベント】7/21スポーツフェスティバルのお知らせ!
OTEMONスポーツフェスティバル 昨年度に引き続き、高校スポーツコース生によるスポーツフェスティバルを今年も開催します! 日 時 7月21日(月祝)13時~場 所 追手門学院中・高等学校グラウンド ※雨天時は体育
追手門学院中・高等学校には生徒と向き合い日々真剣に教育観の探究に取り組んでいる先生方がいます。
【イベント】7/21スポーツフェスティバルのお知らせ!
OTEMONスポーツフェスティバル 昨年度に引き続き、高校スポーツコース生によるスポーツフェスティバルを今年も開催します! 日 時 7月21日(月祝)13時~場 所 追手門学院中・高等学校グラウンド ※雨天時は体育
【入試広報】箕面市の公立中学校へ出前授業
箕面市にある公立中学校に出前授業に行ってきました! 防災に関する授業と英語の授業を実施しました。追手門学院高校の授業の雰囲気を少しでも感じていただける時間となっていたらうれしいです。 生徒の皆さん、ありがとうございました
【高3創造コース】卒業プロジェクトに向けて
黙々と作業中 高3創造コース生は、秋の卒業プロジェクトに向けて黙々と作業を続けています。期末プロジェクト期間は、特に発表はなく、卒業プロジェクト制作に没頭していました。 テーマは「アート」と「デザイン」。一人ひとりが思う
【高2創造コース】映像プロジェクト発表
それぞれのショート動画 高2は、学校の魅力を伝えるためのショート動画をつくるというプロジェクトでした。 3日目は作った動画をチェックしあい、魅力と思って作ったものが本当に魅力なのか。制作側が伝えたいと思ったことが伝わって
【高1創造コース】メッセージプロジェクト発表
一人ひとりのプレゼン 1学期を通して感じたこと、考えたことをメッセージとして相手に伝えるという目標で取り組んできたメッセージプロジェクト。最終日は、保護者の皆さまもお招きしての発表会です。 決められた時間内で伝えるという
学びを個別化、協働化、プロジェクト化させ、リフレクションと融合させた授業を数多く経験することで、生徒たちは知識や気づきを得るだけでなく、成長実感や自信につなげることをめざしていきます。そして、私たち教員は常に生徒に伴走しています。
追手門学院中・高等学校「探究科」が、教育内容や子どもたちの成長プロセスを発信するメディア。本当の意味での教育成果を問い直し、大人も子どももそれぞれが持つ価値を尊重し、互いに創造する社会をめざして。