OTEMONSTUDENTOTEMONSTUDENT OTEMONSTUDENTOTEMONSTUDENT

高校2年 M.Jさん

SCROLL

STUDENT

2021.09.01UP

はじめて体験した探究をきっかけに、自分自身を成長させつづけた1年半。

PROFILE

M.Jさん 2020年入学 生徒会長

  • 出身

    大阪府茨木市

  • お気に入り

    生徒会、パソコン、バスケットボール

  • 探究での取り組み

    アントレプロジェクト

Theme1

ありのままの自分を表現し、
お互いに認め合うことの大切さ。

僕がこの学校に入学しようと思ったのは、オープンスクールで探究の授業を体験した時。中学までの授業にはいつも“答え”がありましたが、探究にはありません。だからこそ自分らしさを表現できる場だと思ったし、魅力に感じました。また幼い頃から工作が好きで、今でもDIYで棚をつくったり、はんだ付けで行う電子工作などをしたりしています。作品づくりを通じて自分自身の思いを表現したりカタチにしたりする探究の授業は、自分がやってきたモノづくりと似た要素がたくさんあって、楽しみながら取り組めると感じました。

この学校に入学してすぐの頃に、担任だった探究科の髙木先生が発した言葉をよく覚えています。それは「最近の中高校生は周りに合わせるのは非常に得意。でも僕はそれだけではなくて、自分をどんどん表現できる人になってほしい」といったもの。僕自身、追手門に来るまではありのままの自分を人に見せることに抵抗がありました。でも探究の授業を通してそれが少しずつ変化していきます。意見を伝える機会が多く、クラスメイトはそれを真剣に受け止めてくれるし、ポジティブな感想を返してくれる。そんな環境に慣れていく中で、自分を認めてくれる人がいることに気づきました。結果的に人前で話をしたり、プレゼンテーションをしたりするのが苦手だった僕が、この1年半でほぼ克服できたと思います。

中学の頃から「高校生になったらリーダーシップを身につけたい」と考えていて、それを実現するために1年生から生徒会に参加します。2年生になった今年は生徒会長に立候補し、当選。そこから体育祭や文化祭といった学校行事の実行委員会を設立したり、コロナ禍の中でも生徒たちが楽しい学校生活を送れるような企画を考えて実施したりしています。また生徒たちから校則に関する意見を集め、改善案として学校側へ提案し、議論する機会も設けてもらいました。生徒会長という役割は難しいチャレンジの連続ですが、その困難を乗り越えることで成長できていると思います。

難しいチャレンジの連続だけど、
その困難を乗り越えることで
成長できている。

Theme2

ふとした瞬間の「癒やし」が、
社会の課題を見つけるきっかけに。

探究の授業では世の中にある課題を見つけて解決策を考える「アントレプロジェクト」を進めています。僕が取り上げたテーマは「ストレスを抱えやすい社会」について。きっかけは学校の近くの畑が並んだ静かな道を帰宅している時に「癒やされている」と感じたことでした。そこから子どもから大人まで、誰もが日々の暮らしの中にストレスを抱えている現代社会に着目します。たとえば学校の周りの地域は、この数年間でどんどん都市化が進み、大きな商業施設やマンションが並ぶようになりました。そうなると必然的に交通量が増え、渋滞が起こったり、街に光が多くなったり、人が集まってにぎやかになったりします。その結果として、静かでおだやかな場所は少なりました。それがストレスとなり、そうではない場所を訪れた時に「癒やし」を感じたんだと思います。

そういった社会全体の流れを変えることは難しいし、莫大なお金が必要です。そこでなるべくコストをかけず、かつ手軽に誰でも使える手段として、スマホアプリやWEBサービスを考えました。前提となるのは「誰にでもストレスはある」ということ。だからこそ自分のイライラを誰かにぶつけて解消したいという思いが生まれ、最近ではSNSでの誹謗中傷が問題になりがちです。そこで思いついたのが「イライラをぶつける専用のSNS」でした。そこではどれだけ不満を爆発させてもOKで、その発言に対してAIがアドバイスをくれたり、同じ様な不満や悩みを持っている人同士がつながって話ができたりもします。そういう場があれば、日常で感じるストレスは減っていき、都市化を止めることはできなくても、快適な社会は近づくと思っています。

僕は高校を卒業したら教育学部のある大学に進学して、教師を目指す予定です。その理由は僕自身が学校の中のさまざまな体験を通して、成長をしてきたから。もともと運動が苦手だったので、中学でバスケットボール部に所属し、辛くても継続することで克服。高校では人の前に立ったり、リーダーシップをとったりすることにチャレンジをして克服。勉強でも苦手であまり好きではなかった数学も、とある先生のおかげで好きになり克服。そういう挑戦を続けてきたからこそ、今の僕があります。だから将来教師になって「苦手だから」とあきらめかけてしまっている生徒に「好き」「得意」「できる」と思えるきっかけをつくっていきたいですね。

苦手を克服して今がある。
今後は僕が「苦手」を
「好き」に変えるきっかけをつくりたい。

PAST 過去

外で遊ぶことも好きでしたが、中で自分が作りたいものを箱や段ボールで工作することが大好きでしたね……。自分が追手門の探究に興味を引かれたのも、昔からやってきている「工作・DIY」と追手門の「探究」とが考えて何か1つのものをつくり上げていくという点で、共通していたからかもしれないですね。

PRESENT 現在

2021.06.10

FUTURE 未来

立派で面白い先生になっていると思います。僕は勉強や運動が苦手な子の気持ちがよく分かるので、そういう子にも寄り添って少しでも苦手意識を無くしてあげられたらと思います。また、とにかく生徒がチャレンジをしやすい環境を整えて学生の間に有意義な経験をたくさんさせてあげたいです!!!

FAVORITES

今までの人生で僕自身が出会ってきた先生方!

生まれてから、今に至るまで学校・塾・部活等で数えきれないほど多くの先生方と出会ってきました。僕が辛い時には励まし、成功したときには思いっきり褒め、駄目なことをしてしまった時には厳しく叱り、何かに挑戦する時にはやさしく背中を押してくれた僕にとっての“かけがえのない存在”です。そんな先生方がいなければ、今のしあわせな自分はなかったと思います。僕は教師を目指しているので、今度は僕がそういう存在になれるように頑張っていきたいです!!!

MY ITEM

“10年以上相棒”の僕のメインエンジン!!

幼稚園の頃から今に至るまでパソコンを使ってきました。今でも学校で毎日欠かさず使っています! 特に追手門の生徒会は書類作成や動画編集等もパソコンを使って本格的につくっているのでこれがなければ追手門の生徒会は成り立たないといっても過言ではないですね(笑)

VOICE

01

世の中に言いたい!

「別に自分一人がしたところで問題ない」や「誰かがしてくれるだろう」という考えを減らしていきませんか? この世の中にはさまざまな問題があります。しかし、それらを解決するには一人ひとりの協力が必要不可欠なんです!!

02

先生や学校に言いたい!

僕が中学のときは、今の自分の想いをクラスメイトの前で話し、それを他のクラスメイトは真剣に聞くという「クラスミーティング」というものがありました。それにより一人ひとりのことを深くまで理解し合うことができたので、ぜひ取り入れていただけるとありがたいです(笑)

03

将来の自分に言いたい!

“死ぬまで”とにかく、常に何か1つの目標に向かって挑戦し続けてほしい! たとえそれが失敗したとしても何かしら得られるものはあるはずだから! これからの人生でどんなに辛いことがあったとしても今まで数々の苦難を乗り越えられてきたから、必ず乗り越えられるはず。頑張れ! 未来の自分!!!

RANKING

  • WEEKLY
  • MONTHLY