【国際交流】京都散策
11月13日(木)にインドネシアのGIBSの生徒たちと創造コース1年生で京都散策を行いました! まずはグループごとに立てたプランでそれぞれ観光し、お昼はテンプル大学京都キャンパスへ全員で向かいました。お昼にピザをいただき
追手門学院中・高等学校には生徒と向き合い日々真剣に教育観の探究に取り組んでいる先生方がいます。
【国際交流】京都散策
11月13日(木)にインドネシアのGIBSの生徒たちと創造コース1年生で京都散策を行いました! まずはグループごとに立てたプランでそれぞれ観光し、お昼はテンプル大学京都キャンパスへ全員で向かいました。お昼にピザをいただき
ランバージャックス、全国大会 関西地区の決勝へ
第56回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会に出場している、本校のランバージャックスは、11月15日(土)の啓明学院戦で14-6 で勝利し、関西地区決勝までコマを進めました。啓明学院は昨年の関西地区の決勝で顔を
【アメフト部】関西大会決勝へ!
11月15日(土)MKタクシーフィールドエキスポにて第56回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会の3回戦が行われました。 vs 啓明学院高等学校14-6 勝利! 応援ありがとうございました! 次戦はいよいよ関西大
【高校入試】第2回入試説明会
中学プレテスト&入試説明会が行われた日の午後、高校第2回入試説明会も実施されました。 今回はオープニングに吹奏楽部による演奏を行いました。銀河鉄道999を演奏し、開会へとつないでくれました。校長から本校の教育理念について
【中学入試】第2回プレテスト&入試説明会
11月15日(土)、第2回プレテストを行いました。プレテストは、入試本番と同じ形式で実施されます。エントランスで保護者と別れて児童は試験会場へと進みます。プレテストでは、国語と算数の2科目を受験していただきました。 児童

学びを個別化、協働化、プロジェクト化させ、リフレクションと融合させた授業を数多く経験することで、生徒たちは知識や気づきを得るだけでなく、成長実感や自信につなげることをめざしていきます。そして、私たち教員は常に生徒に伴走しています。



追手門学院中・高等学校「探究科」が、教育内容や子どもたちの成長プロセスを発信するメディア。本当の意味での教育成果を問い直し、大人も子どももそれぞれが持つ価値を尊重し、互いに創造する社会をめざして。










