OTEMONSTUDENTOTEMONSTUDENT OTEMONSTUDENTOTEMONSTUDENT

高校2年 H.Mさん

SCROLL

STUDENT

2025.07.30UP

授業内容にも満足。自ら前向きに取り組み、将来へとつながる選択を。

PROFILE

H.Mさん 2024年入学 吹奏楽部

  • 出身

    大阪府箕面市

  • お気に入り

    自分のベッド、オレンジジュース、卵焼き

  • 探究での取り組み

    靴のファッションショー

Theme1

小・中の快適性が、そのままに。
大切なのは、自分から楽しくする姿勢。

私は高校に入学する前、小中一貫校に通っていました。高校に進学する際、いろいろと選択肢があった中で、追手門学院高校に見学に来た際、通っていた小・中学校と似ている部分が多いように感じたことを覚えています。小・中学校はガラス張りの場所が多く、開放感があり、とても気に入っていました。追手門学院に来てまず感じたのは、トイレがきれいなこと。そして教室の壁を動かすことができて見通しがよく、既視感を覚えたと同時に、一貫校と似た落ち着いた空間を感じ、受験を決めました。入学してからは、校舎や教室といったハード面だけでなく、授業内容にも満足しており、自分に合った学校選びができたと思います。

探究のプロジェクトの内容は本当にさまざまで、自分に合うものと、そうではないものもありました。例えば私があまりピンと来なかったのは、1年生の時の「人の顔をいろんな色鉛筆で塗って、自分の中にある他者を表現する」というもの。他者を表現するというのは、自分には少し難しく感じました。逆に充実した経験になったと思ったのは、最近やった『靴のファッションショー』です。内容はチームに分かれてつくりたい靴を考え、実際にカタチにし、最後はそれを履いてランウェイを歩くというもの。メンバー同士でディスカッションをしながらアウトプットしていく工程も、みんなでランウェイを歩く工程も、非常に楽しく取り組むことができました。いくつかプロジェクトを進めることで、はじめは興味を持てない内容でも、チームで協力したり、意見を出し合ったりしながら、自分で楽しくなるように工夫することも大切だということにも気づけたと思います。

チームで協力したり、
意見を出し合ったりしながら、
自分で楽しくなるように工夫する

Theme2

まずは進学を。
そしてその先の難関な未来へ。

私は中学までバドミントンや剣道をやっていたのですが、高校からは今までとは違うことをしたいと思って、吹奏楽部に入部しました。同じ楽器を扱う部活でも、軽音楽部ではなく吹奏楽部にしたのは、もともとオーケストラに興味があったから。家でもベートーベンの『第九』や、もともとアニメの曲のオーケストラアレンジなどをよく聞いています。私が担当しているのはトロンボーン。他の部員は中学でも吹奏楽部だった人が多く、未経験だった私は「マイナスからのスタート」と感じていました。しかし練習を重ねるうちに、他の人が出す音に耳を傾ける余裕がうまれ、音の違いも分かるようになっていきました。自分ができることも、覚えたい技術もどんどん増えていって、入部して1年が経った今も楽しく続けられています。

現在、私は「航空管制官」という職業に興味を持っています。航空管制官というのは、飛行機が効率よく離着陸できるように、進路や順番を調整し、パイロットに無線で連絡し、飛行機を誘導する仕事です。以前、泉佐野市にある航空保安大学校へ見学に行き、仕事の体験もさせてもらいました。いろいろな方向から来る飛行機の動きに戸惑いながらも、「自分が飛行機を動かしている」という感覚は、他では味わえない魅力的なものでした。ただし、その仕事に就くには、まず国家公務員試験に合格しなければいけません。その後、専門の研修を受ける必要があり、さらに年齢制限もあります。今は進学先となる大学の選択に悩んでいるところ。いろいろな可能性を模索しながら、将来につながる選択をしていきたいです。

「自分が飛行機を動かしている」
という感覚は、他では
味わえない魅力的なもの

PAST 過去

初めて剣道の練習に行ったあとの写真です。この時は楽しくてずっと笑っていて、笑わないよう真剣に撮った写真です。この時からわりとやりたいと思ったら即行動、みたいな子供だったと思います。

PRESENT 現在

2025.5.20

FUTURE 未来

何事にも楽しさを見出せる人になってほしい。

FAVORITES

剣道

人への思いやりとか、相手への感謝とか、剣道はいろんなことを知れる!!あと、かっこいい!!

MY ITEM

マンガ

マンガから学ぶことってホンマに多いし、非現実的なところがめっちゃ面白いなと思う。

VOICE

01

世の中に言いたい!

ポジティブ大事。

02

先生や学校に言いたい!

机に引き出しがほしい。

03

将来の自分に言いたい!

失敗してもわりとどうにかなるから大丈夫!!

RANKING

  • WEEKLY
  • MONTHLY