2日目は、地場産業を中心に、kuska fabric、京の豆っこ肥料工場の視察とホップの収穫体験をさせていただき、1日目からさらに学びを深めました。
また、与謝野町にある京都府立宮津天橋高校の加悦谷学舎の生徒の皆さんと探究活動を通した交流を行いました。本校創造コースの2年生が、最初のアイスブレイクを担当し、すぐに打ち解けていました。
宿舎に戻ってからも2日間で得た学びを振り返り、明後日のプレゼンに向けた準備に励んでいました。





2日目は、地場産業を中心に、kuska fabric、京の豆っこ肥料工場の視察とホップの収穫体験をさせていただき、1日目からさらに学びを深めました。
また、与謝野町にある京都府立宮津天橋高校の加悦谷学舎の生徒の皆さんと探究活動を通した交流を行いました。本校創造コースの2年生が、最初のアイスブレイクを担当し、すぐに打ち解けていました。
宿舎に戻ってからも2日間で得た学びを振り返り、明後日のプレゼンに向けた準備に励んでいました。