それぞれのショート動画
高2は、学校の魅力を伝えるためのショート動画をつくるというプロジェクトでした。
3日目は作った動画をチェックしあい、魅力と思って作ったものが本当に魅力なのか。制作側が伝えたいと思ったことが伝わっているのか、また、気が付いていなかったことが逆に「いいね」につながるのではないか、など意見を出し合い、動画の制度をあげていきました。
最終日は、チームごとに発表です。保護者の方にもご参加いただきました。
映像を観て、まずは一人ひとり感想をまとめ、その後グループで話し合い、それを、制作者にフィードバックします。追手門学院高校を何も知らない人、更には、海外に住んでいて日本に行ったことの無い人が動画を観たときに、魅力が伝わる内容になっているのか。保護者の方からも意見をいただくことで、思いもよらない視点での気づきもあったのではないでしょうか。
制作した動画は、今後英語のテロップなども追加して海外の方にもご覧いただけるような動画にしていく予定です!













