2学期中間プロジェクト
2学期中間プロジェクトでは「自分」をより深堀していくことを目標としてプロジェクトを実施しました。
秋に校外学習で行った大阪・関西万博で海外パビリオンなどで日本とは違う文化に触れました。また、今回のプロジェクト1日目では、日本に来ている海外からの留学生と総持寺周辺を散策し、同じものを見ても日本人の自分たちとは違う反応があることも知りました。
そういったところから、自分とはどんな感性があり、どんな人間なんだろうという「自分の深堀り」を開始。自分の好きなものであったり、考え方であったり、いろんな方向から自分について考えました。
その深堀りをした自分が建国者となり、国を作るとしたら?!
「自分の国づくり」が始まりました。「お菓子の国」「住むだけでお金がもらえる国」「囲碁将棋ができる国」。その国をつくるにはどんな風土が必要なのか、広さは?、海は?、川は?、国旗は?、言語は?
4日目はペアになって、相手の国について質問攻め!質問に答えていくことで更に自分の国が深まっていきます。自分だけでなく相手も住みたいと思う国はどんな国なのか、そこに必要なのはどんなルールなのか・・・
中学生ならではのユニークな発想もたくさんありました。また生徒それぞれが自分としっかりと向きあう時間になりました!







