

先生、追手門にプールができたんですか? と卒業生から時々尋ねられます。いえいえ、できていません。
でも、水球部ができて、昨秋の新人戦に優勝し、今回のインターハイ予選大阪水球大会でも茨木高校戦に勝利して、近畿大会出場を決めました。その優勝報告に、水球部の生徒たちが校長室を訪ねてくれました。
生徒たちは、初めて入った部屋で緊張していたようで、写真の表情はやや硬め。エントランスに出てからの集合写真では少し落ち着いて笑顔が出ていました。
今やネット検索をすると大阪の水球の強豪校として、茨高と並んで名前が挙がってくるようになった本校の水球部。話を聞くと、中学からやっていた生徒は一人もおらず、全員が高校生になって本校の水球部員として日々努力してきたのだそうです。数年前はスポーツコース生として数人が所属していましたが、純粋に高校から精進を重ねた結果としての優勝、立派だと思います。近畿大会の結果によってインターハイに出場できるかどうかが決まるそうですので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします。