募集人員
特選SSコース | 25人程度(男女) |
---|---|
特進Sコース | 55人程度(男女) |
入試日
A日程 | 1月15日(土)AM8:30集合 |
---|---|
B日程 | 1月15日(土)PM3:00集合 |
C日程 | 1月16日(日)AM8:30集合 |
D日程 | 1月21日(金)AM8:30集合 |
TW入試 | 1月15日(土)AM8:30集合 |
※ 但し、B日程に関しては、1時間程度の遅刻には対応します。事前にご相談ください。
入試科目・選考方法
A日程 ※ 面接あり [筆記試験・面接の成績を総合判定して合否を決定]
特選SSコース ※ 特進Sコースへの回し合格有り |
|
---|---|
2教科 | 国・算型(各50分/各100点) 各科目の合計点を1.25倍したものを合計得点とし査定します。 |
3教科 |
国・算・理型(国・算:各50分/各100点 理:30分/50点) 国・算・英検型(国・算:各50分/各100点 英:英語検定型/50点) 国・算・英コミ型(国・算:各50分/各100点 英:英語コミュニケーション型/50点) 国・算・英併用型(国・算:各50分/各100点 英:英検型または英語コミュニケーション型/50点) ① 「国・算・理」または「国・算・英」の合計点 ② 「国・算」の合計点を1.25倍した得点 ①②のいずれか高い方で査定します。 |
特進Sコース | |
---|---|
2教科 |
国・算型(国・算:各50分/各100点) 国・英検型(国:50分/100点 英:英語検定型/100点) 国・英コミ型(国:50分/100点 英:英語コミュニケーション型/100点) 国・英併用型(国:50分/100点 英:英検型または英語コミュニケーション型/100点)
「国・算」型の場合…どちらか高い方の得点を1.5倍し、その合計得点で査定します。 |
3教科 |
国・算・理型(国・算:各50分/各100点 理:30分/50点) 国・算・英検型(国・算:各50分/各100点 英:英語検定型/50点) 国・算・英コミ型(国・算:各50分/各100点 英:英語コミュニケーション型/50点) 国・算・英併用型(国・算:各50分/各100点 英:英検型または英語コミュニケーション型/50点) ① 「国・算・理」または「国・算・英」の合計点 ② 「国・算」の高い方の得点を1.5倍とし、その合計得点 ③ 「国・英×2」の合計点を1.25倍した得点 ①~③のいずれか高い方で査定します。 |
※ 英語検定による読み替え得点率は次の通り … 準2級以上で100%、3級で90%、4級で70%、5級で60%
※ 英語コミュニケーションテスト型 … 本校教員による10分程度のオールイングリッシュ口頭試験
※ 英語併用型 … 英検読み替え得点と口頭試験の得点の高い方で査定
※ 英語検定の資格証明書(コピー)は、事前に簡易書留で郵送するか試験日に受付で提出してください。試験開始以降は、受理できません。
資格証明書(コピー)は、貼付け台紙に貼付して提出してください。(貼付け台紙ダウンロードはこちら)
B日程 ※ 面接あり [筆記試験・面接の成績を総合判定して合否を決定]
両コースとも2教科国・算型(各50分/各100点)のみ
※ 各科目の合計点を1.25倍にしたものを合計得点として査定
C日程 ※ 面接あり [筆記試験・面接の成績を総合判定して合否を決定]
特選SSコース ※ 特進Sコースへの回し合格有り |
|
---|---|
2教科 | 国・算型(各50分/各100点) 各科目の合計点を1.25倍したものを合計得点とし査定します。 |
3教科 |
国・算・理型(国・算:各50分/各100点 理:30分/50点) 国・算・英検型(国・算:各50分/各100点 英:英語検定型/50点) 国・算・英コミ型(国・算:各50分/各100点 英:英語コミュニケーション型/50点) 国・算・英併用型(国・算:各50分/各100点 英:英検型または英語コミュニケーション型/50点) ① 「国・算・理」または「国・算・英」の合計点 ② 「国・算」の合計点を1.25倍した得点 ①②のいずれか高い方で査定します。 |
特進Sコース | |
---|---|
2教科 |
国・算型(国・算:各50分/各100点) 国・英検型(国:50分/100点 英:英語検定型/100点) 国・英コミ型(国:50分/100点 英:英語コミュニケーション型/100点) 国・英併用型(国:50分/100点 英:英検型または英語コミュニケーション型/100点) 各科目の合計点を1.25倍したものを合計得点とし査定します。 |
3教科 |
国・算・理型(国・算:各50分/各100点 理:30分/50点) 国・算・英検型(国・算:各50分/各100点 英:英語検定型/50点) 国・算・英コミ型(国・算:各50分/各100点 英:英語コミュニケーション型/50点) 国・算・英併用型(国・算:各50分/各100点 英:英検型または英語コミュニケーション型/50点) ① 「国・算・理」または「国・算・英」の合計点 ② 「国・算」の合計点を1.25倍した得点 ③ 「国・英×2」の合計点を1.25倍した得点 ①~③のいずれか高い方で査定します。 |
※ 英語検定による読み替え得点率は次の通り … 準2級以上で100%、3級で90%、4級で70%、5級で60%
※ 英語コミュニケーションテスト型 … 本校教員による10分程度のオールイングリッシュ口頭試験
※ 英語併用型 … 英検読み替え得点と口頭試験の得点の高い方で査定
D日程 ※ 面接あり [筆記試験・面接の成績を総合判定して合否を決定]
両コースとも2教科国・算型(各50分/各100点)のみ
※ 特選SSコース … 各科目の合計点を1.25倍したものを合計得点とし査定
※ 特進Sコース … どちらか高い方の得点を1.5倍し、その合計得点で査定
TW入試 [特色試験・面接の成績を総合判定し、合否を決定]
特色入試の流れ:ガイダンス→グループワーク→発表→記述による振り返り
加点措置
資格による加点
特進Sコース査定時のみ以下の資格をお持ちの場合、加点措置を行います(A~D日程のみ対象)。
但し、A日程・C日程において英コミ型、英検型、英併用型を受験する場合、英検加点は行いません。
漢字検定(日本漢字能力検定協会認定)、英語検定(日本英語検定協会)、数学検定(日本数学検定協会認定)
準2級以上 … 15点、 3級 … 10点、 4級・5級 … 5点
※ なお複数ある場合は、高い方のみとします。
※ 資格証明書(コピー)は、事前に簡易書留で郵送するか試験日に受付で提出してください。試験開始以降は、受理できません。
資格証明書(コピー)は、貼付け台紙に貼付して提出してください。(貼付け台紙ダウンロードはこちら)
その他の加点
出願コースに関わらず複数回受験した場合は、2回目以降の日程で加点します。
特待生制度
特待生制度あり。
特待生A
入学金全額免除・授業料全額免除
特待生B
入学金全額免除・授業料半額免除
※ 詳細は入試広報部(072-697-8185)までお問い合わせください。
※ TW入試では、特待生制度の適用はありません。
インフルエンザによる欠試の場合の対応について
A、B、C日程およびTW入試に出願し、インフルエンザにより欠席をし、その後回復した場合、振替受験が可能です。
振替受験を希望する場合、入試当日の試験開始前までに振替受験の意思を伝え、振替入試当日集合時に、医師による診断書を提出してください。(新たに出願する必要はありません。)
※ その他、ご不明な点は入試広報部(072-697-8185)までお問い合わせください。
新型コロナウイルスに係る追試験について
本学中学入試のいずれかに出願し、試験当日に新型コロナウイルス関連で欠試をする場合、追試験を受験することが可能です。追試験を希望する場合、入試当日の試験開始前までに追試験受験の意思を伝えてください。
診断書等は不要です。
追試験日:1月31日(月)(予定)
※ その他、ご不明な点は入試広報部(072-697-8185)までお問い合わせください。
出願期間 ※ インターネット出願
出願はインターネットのみとなります。
詳細は
「2022年度入試 生徒募集要項&インターネット出願の手引き」をご覧ください。
A日程 | 12月13日(月)AM10:00~1月14日(金)PM3:00 |
---|---|
B日程 | 12月13日(月)AM10:00~1月15日(土)PM3:00 |
C日程 | 12月13日(月)AM10:00~1月16日(日)AM8:30 |
D日程 | 12月13日(月)AM10:00~1月21日(金)AM8:30 |
TW入試 | 12月13日(月)AM10:00~1月14日(金)PM3:00 |
※ 本校にて出願入力することもできます。
検定料
20,000円
合格発表日
A日程 | 1月15日(土)PM7:00頃 |
---|---|
B日程 | 1月16日(日)AM11:00頃 |
C日程 | 1月16日(日)PM5:00頃 |
D日程 | 1月21日(金)PM2:00頃 |
TW入試 | 1月15日(土)PM7:00頃 |
入学手続き締切日
A日程 | 1月17日(月)PM3:00まで |
---|---|
B日程 | 1月18日(火)PM5:00まで |
C日程 | 1月18日(火)PM5:00まで |
D日程 | 1月22日(土)AM10:00まで |
TW入試 | 1月17日(月)PM3:00まで |
入学者登校手続日
1月22日(土)
※ 本人が保護者同伴で登校
入学者登校日
2月26日(土)
※ 本人が保護者同伴で登校